回應及留言明天12月31日晚才能回覆
原先預定2009年1月1日要與媽媽及衛衛一同回日本
去祭拜父親1月4日的忌日及二弟弟1月5日的忌日
有所改變所以2009年1月1日~1月5日格子休文5天不發表文章
不接電話不開手機造成不便請見諒
YOKOHAMA21世紀全景.這是爸爸.二弟弟及我們的最愛 window.googletag = window.googletag || {cmd: []}; googletag.cmd.push(function() { googletag.defineSlot('/22590772197/pc_textbottom', [1, 1], 'div-gpt-ad-1639353180888-0').addService(googletag.pubads()); googletag.pubads().enableSingleRequest(); googletag.enableServices(); }); googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1639353180888-0'); });
地蔵王廟 [社寺・教会] 1874年(明治7)に設けられた中国人の寺。中華義荘[ちゅうかぎそう]とよばれる敷地内には中国人の墓地が広がる。横浜で死亡した広東省出身者が、柩船で帰国するまでの仮の墓地だったが、大正末期からの相次ぐ政変で柩船が途絶え、ここが永眠の地となった。廟は中庭を中心にして、建物を前後に並んで取り囲む様式で建てられたレンガ建築。市内に現存する近代建造物としては最も古く、横浜市の有形文化財に指定されている。廟内には、中国帽をかぶった地域菩薩が安置されている。
這是弟弟與爸爸的墓地所在
現在叫做[中華義莊]
在這長眠的人全部都是在日本的華僑
已經被横浜市列為文化財產
有點像台灣的那種古蹟
而且是具有文化價值的地方
唉!!感嘆一切為什麼人生要有生離死別呢